Yesのライブ参戦レポート

感じた想いをそのままに参戦したライブをレポートしていきます。

SPACE LOVE SHOWER 2010 Day1 at Yamanako Kirara

スペースラブシャワー主催のロックフェスに初参戦。まずは初日から。

 

THE BAWDIES
終盤から目撃したが、『Factory』観覧で観たライブ時のいかにもインディーズ然とした姿から随分スケールアップしたように思う。

 

・OKAMOTO'S
未成年者にしては異様に演奏が巧かった。ただサウンドもパフォーマンスも一辺倒で聞き続けるには飽きてしまうのも事実。更なる成長に期待大。

 

・世界の終わり
話題沸騰中の新生代ポップバンド。ただ肝心の演奏はドラムベースレスの弱さを露呈。MCも内輪ノリで微妙だったし、問題なのはどの楽曲でも生ピアノだけで押し通すスタンス。エレクトリカルパンクな楽曲でももちろんピアノ生音じゃそりゃあミスマッチで音も埋もれますわな。音作りパフォーマンストータルで完全にお子ちゃまバンドだったのががっかり。今すぐリードギターが楽器をベースに持ち替えて、グランドピアノじゃなくシンセに切り替えるべき。そうしないと生き残れないと思われる。

 

THE TELEPHONES
好きな音楽かもしれないと若干興味あったが、終始超ハイテンションでむさ苦しいルックスのボーカルがやたらと「We are disco! Are you disco?」とハイトーンボイスによるディスコ連呼なのが正直耳障り過ぎ。またキレがなさすぎるシンセのフニャフニャダンスに辟易。いろんな意味で生理的に無理なようです。

 

毛皮のマリーズ
グラマラスなガレージロックで人気急上昇中の関西発ロックバンド。とにかくベースの女史が格好良い。この一言につきる。そして濁声だがカリスマ性を持ち得たボーカルに、表情でソロを弾くギター、落ち武者のような佇まいのドラムらによって奏でられるグラムロックはなかなか聞き応えあり。少なからずもすかんちを思わせる部分も多い。冒頭にも書いたがとにかくベースの佇まいに惚れた。楽器はテクニックだけしゃなくセンスが一番重要だということを再認識。まあ巧いに越したことはないけれども。。。

 

サカナクション
現役バンドの中で世界で最も大好きなロックバンドの待ちに待った生ライブ。完璧すぎるシンセと時折ミスるがサウンドの要を担うベースの女史2名の勇次を目に焼き付けるためにステージ前列に陣取ったのが間違いだった。2曲目『アイデンティティ』からモッシュが発生し、それに巻き込まれてから(積極的に前線へ戦を仕掛けにいったのだが)左側スピーカーの真ん前に自然と陣取ってしまったのも失敗で、まともに演奏が聴けなかったのが心残り。次回はいつも通りに後方でじっくり演奏を堪能できるようにしたい。

 

・HIGE
アイゴンが加入して新体制になったばかり。緩めの選曲群と、思ってた以上に大人しい演奏に途中から観るのが飽きてしまい退散。アイゴン加入は必要なかったんじゃあ(トリプルギターが必要なサウンドじゃないし)。

 

ハナレグミ
始まる前から疲労でシートに横になっていたので、非常に贅沢な子守唄変わりになったという事しか記憶にございません。

 

・EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX
トリは文句なしの10年選手。最近は楽曲サウンド共にジャジー色が薄れてアバンギャルドな展開を盛り込んだロック志向が功を奏したのが活動期間中で最も脂が乗りまくっている彼らによるバンド形態でのライブ。過去の代表曲から新曲まで、非常に贅沢な選曲で強弱をつけながらグイグイと観客を魅了させる素晴らしいライブだった。